色々な報道もありまして,皆さんはもうすでにご存知だと思います。ここではあえて,あまり報道されない部分について解説します。
物理学を専攻していた私にとって,いまさら?ですが「ノーベル賞」(The Nobel Prize)について,いろいろな角度から分析してみます。
興味がございましたら,知識の一部として活用していただいたら幸いです。
とりあえず,今朝の中国新聞の第一面です。
最近(2019.10.10現在)では,色々な報道(消費税増税・日韓問題・米中関係・関電問題・テコンドー?などなど)がありますが,さすがに地方紙でもご覧のように「第一面」の記事になりました。
沿革
スウェーデンの発明家・企業家である「アルフレッド・ノーベル」の遺言により設立された賞であることは,言うまでもないと思います。
有名な発明は,もちろん「ダイナマイト」です。
その発明・生産によって巨万の富を築きました。
しかし,その発明は,兵器などに利用され困惑したようです。
そのような背景により,彼の遺言通りに設立されたものです。
今日現在の世界中の多数ある賞のなかで,最も光栄な賞と言われています。
どのような「部門」があるのかご存知ですか?
結論から申し上げますと,「5分野+1分野」です。
・ノーベル物理学賞
・ノーベル化学賞
・ノーベル生理学・医学賞
・ノーベル文学賞
・ノーベル平和賞
・ノーベル経済学賞
以上6部門です。ご存知でしたでしょうか?
少し疑問があります。
上記の「+1分野」とは?
それは,「ノーベル経済学賞 」です。
この賞は,ノーベルの遺言がないからです。
スウェーデン国立銀行の設立300周年祝賀の一環として設立されたからです。
しかし,一般的にはノーベル賞の一部門と扱われていることが多いです。
知識として,厳密のノーベル賞は,「5分野」であることは知っていて損はないと思います。
授与
受賞者には
・賞状
・メダル
・賞金
が与えられます。
ここで気になるのは,「賞金」ですよね。
遺言により有価証券にすることに指定されたことによって,一定ではありませんが
約1億円になります。
この金額を高いと思うか安いと思うか人それぞれだと思います。
私自身には安すぎると思いますが,他の経済効果による副収入が大きいと想像します。
いずれにしても,金額よりも名誉ですよね。
蛇足ですが,日本において「税金」はどうなるでしょうか?
所得税法第9条第1項13号の規定により,所得税は非課税となります。
日本人のノーベル賞受賞者
なんと日本は,2019年現在,非欧米諸国の中で最も多い28名が受賞しています。
各部門別で,名前・受賞年・学歴・受賞理由の順で列挙するとともに,補足などありましたら紹介します。
物理学賞(11名)
【湯川秀樹】1949年 京都帝国大学理学部卒,理学博士(大阪帝国大学)
「中間子の存在の予想」
(補足)現在ではあまり使用しませんが,核力の到達距離の目安となる距離を1[yukawa]といいます。自分自身の名前が距離の単位になっています。1[yukawa]=1^-15[m](とてつもなく小さな値です。機会がありましたら,○○[yukawa]と言ってみましょう。きっと寒い思いをすると思います。自己責任でお願いします!)
(雑学)なんと妻の勧めで書いた論文がノーベル賞を受賞しました。言うもまでもなく,日本でのノーベル賞初受賞者。
【朝永振一郎】1965年 京都帝国大学理学部卒,理学博士(東京帝国大学)
「量子電気力学分野での基礎的研究」
(補足)東京教育大(現:筑波大)学長を務めていました。苗字の読み方は「ともなが」です。
【江崎玲於奈】1973年 東京帝国大学理学部卒,理学博士(東京大学)
「半導体におけるトンネル効果の実験的発見」
(補足)筑波大学・芝浦工業大学・横浜薬科大学の学長を務めていました。
(雑学)2019年10月現在,94歳で存命されています。最高齡の日本人ノーベル賞受賞者です。
【小柴昌俊】2002年 東京大学理学部卒,理学博士(東京大学)
「宇宙ニュートリノの検出に対するパイオニア的貢献」
(雑学)大学院生時代に,神奈川県にあった栄光学園で物理の臨時講師を担当をしていた時の話しです。
「この世に摩擦がなければどうなるのか」との質問を生徒に出題。
なんと正解は 「白紙答案」でした。
摩擦がないと鉛筆の先が滑って答案は書けないので解答を記入すると不正解になる難問を出題したことで知られています。私なら唯一の正解者になっただろうと思います。(笑)
【小林誠】2008年 名古屋大学理学部卒,理学博士(名古屋大学)
「小林・益川理論とCP対称性の破れの起源の発見による素粒子物理学への貢献」
(補足)後出の益川氏と共同研究
【益川敏英】2008年 名古屋大学理学部卒,理学博士(名古屋大学)
「小林・益川理論とCP対称性の破れの起源の発見による素粒子物理学への貢献」
(補足)前出の小林氏と共同研究
(雑学)受賞後は本人の信念で,記者に意図的にへそ曲がりな応対を続けていたことで有名です。取材記者に受賞の喜びのコメントを求められた時「(受賞は)大してうれしくない」「36年前の過去の仕事ですから」「我々は科学をやっているのであってノーベル賞を目標にやってきたのではない」「(ノーベル賞は)世俗的な物」など,受賞後にもかかわらず,研究者にとって純粋な学問の追究こそが目的であり,賞を得ることが目的ではない,という趣旨の発言も多く注目されました。
【南部陽一郎】2008年 東京帝国大学理学部卒,理学博士(東京大学)
「素粒子物理学における自発的対称性の破れの発見」
(補足)1970年にアメリカ国籍を取得
【赤崎勇】2014年 京都大学理学部卒,工学博士(名古屋大学)
「高輝度で省電力の白色光源を可能にした青色発光ダイオードの発明」
(補足)後出の天野氏と共同研究
(雑学)天野氏との運命的な出会いで人生が変わりました。(「縁」は大切にしましょう!)
【天野浩】2014年 名古屋大学工学部卒,工学博士(名古屋大学)
「高輝度で省電力の白色光源を可能にした青色発光ダイオードの発明」
(補足)前出の赤崎氏と共同研究
(雑学)大学生時代に就職を考えていましたが,指導教官の教授(前出の赤崎氏)から「何でもこなせる学生」であると高く評価され,博士課程に進学することになりました。
夫人は多くの言語に堪能で,ロシアのノヴォシビルスク国立教育大学の講師をしており家にいないため,家事は夫である本人が行っているそうです。(私にとっては,ノーベル賞を受賞より困難です?未婚の女性さんは,彼のような旦那さんを見つけましょう!笑)
【中村修二】2014年 徳島大学工学部卒,工学博士(徳島大学)
「高輝度で省電力の白色光源を可能にした青色発光ダイオードの発明」
(補足)2005年にアメリカ国籍を取得
【梶田隆章】2015年 埼玉大学理学部卒,工学博士(東京大学)
「ニュートリノが質量を持つことを示すニュートリノ振動の発明」
(補足)大学卒業後,東京大学大学院に入学して,前出の小柴氏の研究室に所属しました。(やはり「縁」ですか?)
(雑学)中学生時代は,身長が150cmくらいの低身長でしたが,高校生になるると180cmを超える高身長になったそうです。(中学生のみなさん!諦めないで!)
化学賞(8人)
【福井譲一】1981年 京都帝国大学工学部卒,工学博士(京都大学)
「化学反応過程の理論的研究」
(補足)アジア初のノーベル化学賞を受賞。
(雑学)中学生時代の愛読書は「ファーブル昆虫記」。
【白川英樹】2000年 東京工業大学理工学部卒,工学博士(東京工業大学)
「誘導性高分子の発見と発展」
(補足)旧帝国大学以外の出身者として初のノーベルを受賞。( 旧帝国大学以外とは言えども,学部学科次第では,東大・京大以上の難関大学です。日本最難関の「工業大学」である故,民間企業にとっては,一番魅力的な大学といわれています)
【野依良治】2001年 京都大学工学部卒,工学博士(京都大学)
「キラル触媒による不斉反応の研究」
【田中耕一】2002年 東北大学工学部卒,工学士(東北大学)
「生体高分子の同定および構造解析のための手法の開発」
(補足)株式会社島津製作所勤務(現役サラリーマンがノーベル賞を受賞)
現在,血液一滴で病気の早期発見ができる技術の実用化に向けて活躍中。
(雑学)大学卒業後は大学院へ進学せず「ソニー」の入社試験を受けるも不合格。
NHKから紅白歌合戦に審査員として出演依頼されたが「私は芸能人でも博士でもありません。」と辞退しています。
島津製作所からの特許報酬自体は1万円程度だそうです。
【下村脩】2008年 旧制長崎医科大学附属薬学専門部卒,理学博士(名古屋大学)
「緑色蛍光たんぱく質の発見と生命科学への貢献」
【根岸英一】2010年 東京大学工学部卒,ペンシルベニア大学博士課程修了(Ph.D.)
「クロスカップリングの開発」
(補足)後出の鈴木氏と同様に特許を出願していません。
【鈴木章】2010年 北海道大学理学部卒,理学博士(北海道大学)
「クロスカップリングの開発」
(補足)前出の根岸氏と同様に特許を出願していません。
【吉野彰】2019年 京都大学工学部卒,工学博士(大阪大学)
「リチウムイオン二次電池の開発」
(補足)特記すべきことなしです。
(雑学)少年時代の愛読書は,ファラデーの「ロウソクの科学」の訳本
誰もが知っている「ロウソク」。
しかし,これを科学的に説明することは,難しいとされています。
生理学・医学賞(5人)
【利根川進】1987年 京都大学理学部卒,カリフォルニア大学博士課程修了(Ph.D.)
「多様な抗体を生成する遺伝的原理の解明」
【山中伸弥】2012年 神戸大学医学部卒,医学博士(大阪市立大学)
「様々な細胞に成長できる能力を持つiPS細胞の作成」
(雑学)趣味は,マラソン。
受賞の記者会見で「自宅の洗濯機の修理をしている最中に報せが入った」と語っていたことから,野田内閣が閣僚懇談会でノーベル賞受賞の祝い金として洗濯機購入費16万円を贈ることを決定したそうです。
【大村智】2015年 山梨大学学芸学部卒,薬学博士(東京大学) ,理学博士(東京理科大学)
「線虫の寄生によって引き起こされる感染症に対する新たな治療法に関する発見」
【大隅良典】2016年 東京大学教養学部卒,理学博士(東京大学)
「オートファジーの仕組の解明」
(補足?)私自身が,この「オートファジー」に関して,大変興味をもっています。現代人は,とにかく食べ過ぎだと思っています。断食というかファスティングをいつか行ってみたいと思います。実行できたら報告させていただきます。
【本庶佑】2018年 京都大学医学部卒,医学博士(京都大学)
「免疫チェックポイント阻害因子の発見とがん治療への応用」
(補足)抗癌剤 「オプジーボ」(小野薬品工業)で有名。2014年当時の薬価は,なんと0.1[g]当たり約73万円。2017年,世界における薬価と日本における薬価の乖離が問題視されて値下げされましたが,年間の売上高は1,003億円に達したそうです。 2018年,さらに値下げされ,0.1[g]当たり約28万円。
日本においては,製薬会社と医師との癒着があまりにもひどすぎます。日本の医療費が突出して高いのは当たり前です。治療効果はどうでしょうか?投薬する医者いわく,使ってみないわからないそうです。自分自身の病気はまず,自分自身で治しましょう。それで無理なら,信頼性できる「医師」に相談しましょう。今の日本の現代医学とは程遠いですが,私の専門である「建築」に関しても少なからず,そのような事例が存在します。残念です。
もし,私自身が「がん」になったら,日本独特の三大治療と言われる,手術・抗癌剤・放射線は行いません。新潟大学院医歯学総合研究所名誉教授(国際感染医学・免疫学・医動物学分野)の「安保徹」氏や医師の「近藤誠」氏のなどが提唱する自己免疫でまず治癒したいと考えています。余談です。自己責任でお願いします。
文学賞(3人)
【川端康成】1968年 東京帝国大学文学部卒,文学士(東京帝国大学)
「『伊豆の踊子』『雪国』など,日本人の心情の本質を描いた,非常に繊細な表現による叙述の卓越さに対して」
(補足) 彼の名前を聞いたことがないという人はいないと思います。私よりも読者様の方が詳しいでしょう。
【大江健三郎】1994年 東京大学文学部仏文科卒,文学士(東京大学)
「『個人的な体験』『万延元年のフットボール』など,詩趣に富む表現力を持ち,現実と虚構が一体となった世界を創作して,読者の心に揺さぶりをかけるように現代人の苦境を浮き彫りにした功績に対して」
(補足) 理科系の私にとって馴染みがないのですが,大学在学中の1958年、短編「飼育」により当時最年少の23歳で「芥川賞」を受賞しています。
(雑学)大酒家。中年期にそれで痛風になって断酒したりもしたそうです。毎夜飲むお酒のチェイサーが「ビール4缶」!? チェイサー って「水」ですよね?恐るべし。
【カズオ・イシグロ】2017年 ケント大学,M.A.(イースト・アングリア大学)
「感情に強く訴える小説群により,世界とつながっているという我々の幻想に潜む深淵を明るみに出したことに対して」
(補足) 漢字表記は石黒一雄。1983年にイギリス国籍を取得。
平和賞(1人)
【佐藤栄作】1974年 東京帝国大学法学部卒,法学士(東京帝国大学)
「非核三原則の提唱」
(補足)第61-63代内閣総理大臣。
以上,28人です。何人ご存知でしたか?
女性の受賞者はいません。誰が初受賞するか楽しみです。
残念賞(1人)(私の個人的な感情で,受賞者としました)
候補者は,数人いますが,あえて私の主観で1人に限定しました。
【鈴木梅太郎】 帝国大学農科大学(現:東京大学農学部)農芸化学科卒
「ビタミンの発見」
(残念理由)世界発の「ビタミン」(B1)を発見し,単離を成功しましたが,論文を発表する際に,ドイツ語の翻訳で「世界初」を誤ったので,受賞されませんでした。
(雑学)歴史に詳しい読者様にとっては有名な話しになります。理科系の私の個人の記憶をもとに述べますので,多少の間違いはあるかもしれません。(歴史が詳しい方は,読み飛ばしてください)
「日露戦争」のことは小学生でもご存知だと思います。日本の「陸軍」の戦死者のほとんどの死因が,「脚気」だったことは,有名ですよね。今,脚気で死ぬ人がいますか?
原因は,陸軍の主食が「白米」だったからです。「おかず」などあまり食べれない時代に「白米」は,高級な食材であり,陸軍に入ると「白米」が食べることができるという国の政策があったようです。玄米を食べていたなら問題はなかったのですが,「ぬか」に含まれている栄養素が不足したようです。当時の陸軍医のトップがたしか「森鷗外」だったと思います。ドイツに留学して,西洋医学を学んだことにより,戦死者(病死)の原因は,食事(栄養素)ではなく,「細菌」であるという主張を曲げなかったのが最大の原因になりました。皮肉な結果ですね。頭でっかちはよくないです。ところで,「海軍」は,食事を変えて対処したそうです。
「ぬか」には,ビタミン,ミネラル…などの栄養素が含まれていることは今では誰でも知っていることですけど,その「ぬか」を研究して,「脚気」の原因となった「ビタミン(B1)」を世界で初めて発見したのが彼の功績です。
簡単ではありますが,これらの理由により私からの「残念賞」を授与しました。賞金等は,ありません。
日本人ノーベル賞受賞者が一つ以上の学位を取得した国内大学ランキング
- 東京大学 11
- 京都大学 8
- 名古屋大学 5
- 大阪大学 2
- 東京理科大学 1
- 神戸大学 1
- 大阪市立大学 1
- 山梨大学 1
- 徳島大学 1
- 埼玉大学 1
- 東京工業大学 1
- 東北大学 1
- 北海道大学 1
- 長崎大学 1
私立大学は,東京理科大学のみです。
帝国大学で唯一受賞者が出ていないのは,九州大学です。
日本人ノーベル賞受賞者の出身高校一覧
- 1949【湯川 秀樹】(旧制)京都府立京都第一中学校(現:京都府立洛北高校)
- 1965【朝永振一郎】(旧制)京都府立京都第一中学校(現:京都府立洛北高校)
- 1968【川端 康成】(旧制)大阪府立茨木中学校(現:大阪府立茨木高校)
- 1973【江崎玲於奈】(旧制)同志社中学校(京都)
- 1974【佐藤 栄作】(旧制)山口県立山口中学校
- 1981【福井 譲一】(旧制)大阪府立今宮中学校
- 1987【利根川 進】都立日比谷高校
- 1994【大江健三郎】愛媛県立松山東高校
- 2000【白川 秀樹】岐阜県立飛騨高山高校
- 2001【野依 良治】灘高校(兵庫)
- 2002【小柴 昌俊】(旧制)神奈川県立横須賀中学校
- 2002【田中 耕一】富山県立富山中部高校
- 2008【下村 脩】(旧制)長崎県立諫早中学校
- 2008【南部陽一郎】(旧制)福井県立福井中学校
- 2008【小林 誠】愛知県立明和高校
- 2008【益川 敏英】名古屋市立向陽高校
- 2010【根岸 英一】神奈川県立湘南高校
- 2010【鈴木 章】道立苫小牧高校(現:北海道苫小牧東高校)
- 2012【山中 伸弥】大阪教育大学附属高校天王寺校舎
- 2014【中村 修二】愛媛県立大洲高校
- 2014【天野 浩】静岡県立浜松西高校
- 2014【赤崎 勇】(旧制)鹿児島県立第二鹿児島中学校(現:鹿児島県立甲南高校)
- 2015【大村 智】山梨県立韮崎高校
- 2015【梶田 隆章】埼玉県立川越高校
- 2016【大隈 良典】福岡県立福岡高校
- 2018【本庶 佑】山口県立宇部高校
- 2019【吉野 彰】大阪府立北野高校
受賞者の多い国別ランキング(TOP10)
- 1.アメリカ(275)
- 2.イギリス(88)
- 3.ドイツ(83)
- 4.フランス(56)
- 5.スウェーデン(29)
- 6.日本(28)
- 7.ロシア(26)
- 8.カナダ(20)
- 9.スイス(19)
- 9.イタリア(19)
高校生必見!好きなことを学びながら大卒資格が取れる専門の学校 Z会
コメント