一級建築士学科試験 重要ポイント整理と確認問題「計画」02【居住施設】

一級建築士学科試験 重要ポイント整理と確認問題 学科Ⅰ計画

低層集合住宅(接地型)

テラスハウス

各戸に専用庭をもつ連続住宅。

テラスハウスの例
引用元:http://kentikushi-blog.tac-school.co.jp/archives/41844819.html

タウンハウス

コモンスペース(共用の広場・庭・駐車スペースなど)をもつ低層集合住宅。

タウンハウスの例
引用元:http://kentikushi-blog.tac-school.co.jp/archives/41844819.html

中高層集合住宅(非接地型)

通路形式による分類

長所短所
階段室型共用廊下を介さずに外気に接する
開口部を2面(端部は3面)設ける
ことができ,採光・通風は良好
プライバシーも確保できる。
エレベーターの設置効率が悪い。
方向避難の計画がやや難しい
片廊下型エレベーターの利用効率が良い。
2方向避難の計画が容易
共用廊下側の採光・通風に限度
ある。
プライバシーの確保も難しい
中廊下型共用部分の面積割合を低くでき,
高層化する場合,片廊下型に比べて,
工費・構造ともに有利。
住棟の方位によって,日照等の条件
の違いが中廊下を挟んだ住戸間で
生じる。
中廊下側の採光・通風,プライバシー
の確保が難しい
ツインコリダー型中央に吹抜け設けることよって,
廊下側で最小限の採光・換気を
確保できるように中廊下型の短所
を改善
住棟の方位によって,日照等の条件
の違いが中廊下を挟んだ住戸間で
生じる。
中廊下側に比べて,共用部分の面積
割合が高く
なり,工費が高くなる。
スキップフロア型エレベーターの停止階が少なく,
共用廊下部分の面積割合を低く
でき,廊下の無い階は,階段室型
と同じ長所をもつ。
各住戸へのアクセスが長く,避難計画
が難しい
コア型
(ホール型)
共用廊下部分の面積割合を低く
でき,高密度な住戸配置が可能。
方位によって採光・通風に不利な住戸
ができる。
ホール側のプライバシーの確保が難し
い。
2方向避難の計画が難しい
ボイド型共用部分の閉塞感が緩和される。同上
集合住宅の階段室型
集合住宅の片廊下型
集合住宅の中廊下型
集合住宅のツインコリダー型
集合住宅のスキップフロア型

引用元:日本建築学会住まいづくり支援建築会議事務局

ホール型
ホール型

住戸断面による分類

フラット型

1住戸が1層で構成された形式。
限られた面積の有効利用ができる。

メゾネット型

1住戸が2層以上で構成された形式。
住戸内に階段を設けるため,比較的大規模な住戸に適する

メゾネット型の例
メゾネット型の例(引用元:http://seiwa-bm.allbiz.jp/case202/)

バルコニー

バルコニーの手すり

バルコニーの手すりの高さは,1.1m以上とし,手すり子の間隔は,110mm以下(内法)が望ましい。足掛りとなる横桟を避ける

バルコニーの効果

  • 室内空間の延長
  • 室内から外を見下ろしたときの不安感の緩和
  • 下からの視線の遮断
  • 日照調整
  • 雨に対する庇の役割
  • 火災時の避難経路
  • 下階火災時の火勢の遮断

集合住宅の設計手法

フロンテージセーブ

部屋の間口を切り詰め,その分奥行を広くとる計画手法。

低・中層住宅の場合は,ライトコート(光庭)やライトウェル(光井戸)を設けると,採光・換気等にある程度の効果がある。

ライトウェル
引用元:https://andarchi.bau-house.jp/perspective/episode_002.html

高階高住戸

住戸の階高を一般の集合住宅の1.5倍程度(4.5m程度)確保することによって,3.5m程度の居住空間と複層利用による豊富な収納スペースを持つ形式。

リビングアクセス型

共用廊下側に居間を設け,住戸内空間と外部空間をなじませる型式。

リビングアクセス型
引用元:http://kentikushi-blog.tac-school.co.jp/archives/41845697.html

二段階供給方式(スケルトン・インフィル方式)

第一段階で,住宅の構造部と階段や廊下等の共用部分(スケルトン)を設計し,入居者が決定した段階,内装,設備等(インフィル)について計画する方式。

コーポラティブハウス(共同組合運営方式の集合住宅)

集合住宅を建設する者が集まって組合をつくり,土地を購入し,各自の希望を取り入れて設計する方式。入居者が計画から建設・管理に至るまで一貫して行う

コレクティブハウス(協同居住型の集合住宅)

居住者の相互扶助活動を生かして,円滑な日常生活が営めるように,共同の食事室,調理室,託児室,洗濯室などの共用施設を住棟内に設けた集合住宅。

住生活の変化

順応型プラン

住戸の規模を変えないでDKや洋室などの間仕切を可変化し,生活の経年的変化と入居者の多様な要求に対応するプラン。

確認問題(YouTube)


参考文献:ポイント整理と確認問題(総合資格学院)

参考リンク集

一級建築士学科試験対応版【重要ポイント整理と確認問題】

二級建築士学科試験対策にも活用してください。

学科Ⅰ(計画)

01「都市計画

03「学校教育施設
04「社会教育施設

学科Ⅱ(環境・設備)

学科Ⅱ(環境・設備)

学科Ⅲ(法規)

学科Ⅲ(法規)

学科Ⅳ(構造)

学科Ⅳ(構造)

学科Ⅴ(施工)

学科Ⅴ(施工)

一級建築士学科試験過去問

【hint!】「言うまでもなく,過去問対策は重要です。」

一級建築士学科本試験【過去問】

二級建築士学科試験過去問

【hint!】基礎対策に二級建築士学科試験は,基本的な良問が多いです。

二級建築士学科本試験【過去問】

コメント